基板を作るのってけっこう面倒ですね。フォトレジストを使っていましたが、塗るのも感光の調整も難しい。何より材料費が高いです。ネットで基板の作り方をあさっていたら、レーザープリンタで普通紙に印刷したトナーを熱転写してレジストにするという方法を発見しました。このサイトです。じつは Press-n-Peel というトナー転写専用の製品があります。でもこれオーストラリアでも売ってるんですが、A4一枚がA$7位で結構高いです。アメリカから通販で大量に買えばずっと安くなりますが。

で、普通紙のトナーを転写する方法を試してみることにしました。

Making PC boards is a cumbersome business. I used to use spray photo-resist, but it is not easy at all. Also photo-resist itself is quite expensive. I surfed around the web looking for alternatives. I found “Press-n-Peel”. It seems quite nice and sold in Australia by Jayker Electronics. However Australian price is unreasonably expensive A$7/letter-size sheet comparing to the price in US, US$1/sheet in bulk.

I looked around the web further and found a Japanese article about making the resist just from normal photo-copy paper.

I make a double-sided board. So I printed out both patterns by ink-jet printer, and made a photocopy on plain paper. The pattern images are aligned and stapled together on three edges. I inserted raw PCB between the photocopies, and then pressed this combination by an iron with temperature setting of cotton for one minute on both sides. Press hard the paper to the PCB at the edge of the iron repeatedly until toner patters are slightly visible.

両面基板なので印刷面を内側にして二枚ホチキスでとめます。その中に生基板を入れアイロンで(コットンの温度にしました。)1分ほど押し付けます。さらにアイロンの角を使ってしつこくしごきます。表面からトナーのパターンが見えてくるぐらいにやります。

Put it in water for few minute to soften the paper.

数分水につけます。

Wrap the PCB with wet rag and apply the iron to steam the paper. Repeat it twice.

ぬらしたぼろきれにくるんでアイロンをかるくかけ、紙を蒸します。これを2回繰り返します。

Peel out the paper. However lot of lint will stay on the surface. Rub out the lint gently with water.

紙を剥がしますが、紙の繊維は大量に残ります。水を付けた指でこすってできるだけ落とします。

Anyway it is impossible to remove all lint. White parts seen are all lint remaining. Do not worry. This is not a problem. The etching agent will reach to the PCB surface though lint.

どんなにやっても完全にはとりきれません。白く見えるのは残った紙の繊維です。このくらいであきらめました。エッチング液は紙の繊維を通して基板に働くはずなのでOKです。

Put the PCB and small amout of etching agent into a plastic bag with zipper. Simply squeeze it to agitate the etching agent. Actually I found this method somewhere in the web, but I lost the address.

ジッパー付きのビニール袋に基板と塩化第二鉄溶液を適量入れ、袋をもむことにより撹拌します。この方法どこかのサイトで見つけたものですが、どこだか覚えていません。

Etching finished. Margines are painted by resist pen to save etching agent. I tried just normal permanent maker in some parts. It worked quite well. That means we can use cheap permanent markers instead of expensive resist pens. The toner on the PCB can be removed by acetone.

エッチングの終わった基板です。周りの余白にはレジストペンを塗ってあります。一部普通の油性マーカーも使ってみましたがまったく問題ありません。今後は高価なレジストペンではなく油性マーカーを使うつもりです。トナーはラッカーシンナー、アセトンで落とせます。

Trim and drill the PCB and mount parts. This method is excellent. It is very quick and cheep. It took only about an hour from ironing the patterns to etching finished. I will use this in my future projects.

トリムして穴あけ、部品を載せて完成です。この方法とてもいいです。非常に短時間でできてしまいます。エッチング完了まで1時間くらいでしょうか


 

 
inserted by FC2 system