軸箱、サスペンション周りである。ERICでは軸受にボールベアリングを用いたが、このサイズのライブ・スティームではピストン・リングの摩擦がすごく大きく、ボールベアリングの意味に疑問がある。今回は青銅のプレーンベアリングとする。
担いバネであるが、一番簡単なのは軸箱の上にコイルバネを入れればいいんだが外側フレームの場合丸見えになるので面白くない。ナロー外側フレームの実機ではフレームの内側に板バネが隠れているのも多いみたいだが、32mmゲージならいざしらず45mmでこれをやるとフレーム幅が広くなりすぎてしまう。ならば、フレームの上に板バネをつければいいとも思ったが、それでもフレーム幅に影響が出すぎる。と、いうことで、散々迷った挙句、下バネとすることにした。収まりを考えるとこれが一番楽だ。

軸箱にはバネ棒が取り付く。バネは4段の板バネである。見た目もコイルバネよりはるかにいいであろう。Spring Shoeとあるのはフレームにつくバネ受け。

This shows axle box and suspension. I used ball bearings for ERIC, but I wonder the effectiveness of ball bearing concerning about large friction of piston rings. This time I would use plain bearings.
For suspension spring the easiest way is put a coil spring on top of the axle box, but it does not seem nice since the spring is quite visible in case of outside frame. Some prototypes have leaf springs inside the frame, but this arrangement is not feasible for 45mm gauge. Then I thought to have the spring above the frame, but it also widens the frame. My final decision was put a leaf spring underneath the axle boxes. Considering the space factor I think lower spring is good.
The axle boxes will have spring studs connected to four-leaf spring.

板バネの設計であるが、ネットを探しまわって情報を集め、下のようなExcelシートを作った。バネの諸元を入れればばね定数と変位を計算してくれる。ERICの実測値から車両重量を3.6kgと推定した。バネ1つあたり600gで1mmくらい変位すればいいことにして下記のような結果を得た。なお、ばね定数は板バネの片割れだけの値なので全体としては二倍になる。重ね板バネはコイルバネに比べ設計の自由度が大きく楽である。

このExcelシートはここからダウンロードできる。なお、計算結果については管理人は一切責任を取らないので、それを了承の上使用のこと。

I looked around the net for the information of leaf spring design and made an Excel sheet as below. It will calculate spring constant and displacement by putting spring specification. I estimated the weight of the loco about 3.6kg from the actual weight of ERIC. I assumed 1mm displacement for 600g load per spring and got following result. The "Spring Constant" in the Excel sheet shows the half part of the leaf spring and should be doubled for total spring constant. Leaf springs have larger design freedom over coil springs.

The Excel sheet can be downloaded from here. The web muster does not take any responsibility of the result of the use of the Excel sheet.

I tried to make single piece axle stay to make it simple. However the idea was not so feasible and decided to make independent hornstays.

軸箱控えは軸箱ごとに取り付けることにした。実は小型模型に使われているような動輪押え板一枚でやりたかったんだが下バネだと難しい。

クロスヘッドはERICの設計を流用。ユニオンリンク・アームを取り除いただけ。軟鋼の削り出しとする。ERICと比べるとずいぶん簡単である。スライドバー二本のほうがいいんだが、いろいろ面倒なのでやめた。

I reused the design of ERIC for crosshead. It does not have union ink arm and much simpler than ERIC's. It would better to make it double slide bar type, but I wanted keep it simpler.


 

 
inserted by FC2 system