Cutting straight part of coupling rod in one path with roughing end mill.

サイドロッドの直線部分をラフィング・エンドミルで一気に削る。板厚が6mmあるので通常のエンドミルでは一気に切ることはきつい。以前は何回にも分けて少しづつ切り込んでいたが、ラッファーなら一気に削れる。

Finished with normal end mill.

その後通常のエンドミルで仕上げる。

Straight parts were milled out.

上下の直線部分切削完了。

Rods were cut out by slotting saw.

すり割りフライスで切り出す。

Cut out rods.

こんなものができるわけだ。

Bushings were turned and inserted to the rods. The bushings were turned to have tight fit to the rods. I made the ID of the bushing 0.1mm larger than rod pins. From my experience on ERIC, this clearance does not cause any problems and makes the movement smoother.

ブッシングを作ってロッドに挿入。ブッシングはロッドにはキチキチに嵌るように切削した。ブッシングの内径はロッドピンより0.1mm大きくした。ERICの経験からこの位大きくても全く問題はなく、カカリを防げることがわかっている。

The rods were tested with cranks. The movement was perfectly smooth.

とりあえずクランクに取り付けてテスト。一発でスムーズに回った。

The rod pins for first and second axles had to be flush to the surface of the rods. This is the washer to keep the rods in place. This is fixed by M1.4 screw.

第一第二動輪のロッドピンはロッド表面に出ては設計上まずいのでロッド内に埋め込みになる。これはロッドをロッドピンに止めるためのワッシャー。これをM1.4のビスでロッドピンに止める。

No rod pin extrusion.

第一第二動輪のロッドピンはこのように表面には出っ張らない。ほぼロッドとツライチになる。


 

 
inserted by FC2 system