According to the textbook the face of the gas jet to be placed at 1/3 poked in the air holes to have good pop back. I check my ERIC and found the face was located at the end of the air holes. So I tried to shorten the burner pipe by parting off. However this attempt caused a disaster. The parting of bit was caught by the material and the burner tube was warped badly.

教科書によるとガスジェットの先端が空気穴の三分の一くらいの位置にあると炎が煙管の中に引き込みやすいということです。わたしのERICのを見てみると空気穴のちょうど端にある。ということでバーナーパイプを少し詰めてみることにした。旋盤で突っ切ったところ最後のところでバイトが引っかかり悲惨なことに。

I straighten the tube by rolling on the glass surface plate.

ガラス定盤の上で板で挟んでゴロゴロ転がし、まっすぐにした。

Rectification was not so hard since the burner was fully annealed.

I tried around different setting on position of jet, air opening, etc., but nothing improved. Original setting seemed the best. However the burner generated large resonance like this. It disappeared after a whole. So I decided to go with this setting. I heard from a club member if the slots of the burner were cut at exact pitch they may resonate. I cut the slots accurately by using mill. It might cause the problem.

炎でめいっぱい焼き鈍ってるので簡単に直ります。

ジェットの位置とか空気量とかいろいろ変えてみたが良くならない。一番初めのセッティングがいいみたい。こんな感じで大きな共鳴音が出るんだがしばらくするとなぜか共鳴音は消える。とりあえず機能するのでこのまま行く。バーナーの溝の間隔が揃っていると共鳴音が出るという話もある。フライスを使って正確に溝を切ったので共鳴が起こっているのかもしれない。

The silver soldering at the top of the burner seemed bit molten. I may need to may one-piece burner later.

バーナーの先の銀ロウ付けが少し溶けてる。いずれ一体もので作り直す必要があるかもしれない。

When I put the cab, I found the pressure gauge could not be seen well, because its position was too high. I shorten the siphon tube to the gauge.

運転室を乗せたところ、圧力計の位置が低すぎよく見えないことが判明したので、パイプを切り詰めて位置を下げました。

I made a running off operation on a club meeting. As a result, I found some problems.

この状態でクラブの運転会に持ち込んで慣らし運転を行った。その結果いろいろな問題点が出てきた。

The gas tank was not fully charged. As club members opinion it would be caused by too warm tank heated from the boiler. The heat was conducted to the tank through foot plate. I tried cooling down the tank by wet tissue paper. Result was better than before but still the tank was not fully charged. Other thing I imagine is I used copper tube instead of brass as specified in the textbook. The heat conductivity of copper is much greater than brass and it may cause the problem. I got an advice it would be better to provide some heat insulation for the tank.

ガスがタンクにうまく充填できない。これはガスタンクがボイラーの熱で温まりすぎていると言うことらしい。ボイラーの熱が運転室床板を通してタンクに伝わってきているようだ。試しに水で濡らしたティシューでタンクを冷やしてみたらそこそこ充填できた。教科書ではタンクは真鍮で作ることになっていたが手持ちの材料の関係で銅を使ってしまった。銅の熱伝導率は真鍮なんか比較にならない程良いのでそのせいもあるかもしれない。タンクの断熱を考えたほうがいいというアドバイスをもらった。

相変わらずバーナーがうるさい。ステンレスの目の細かい金網をバーナーパイプの中に積めると静かになるというアドバイスをもらった。

ピストンロッドをクロス・ヘッドに止めているイモネジが M2 なんだがこれがよく緩む。M2.6かM3に変更する必要があると思われる。

ガスがうまく充填できないのですぐにタンクが空になってしまうが、快調に走りました。

The burner was still noisy. I got an advice that “Putting a piece of fine stainless mesh may reduce the noise.”

I used M2 grab screws to fix the piston crosshead and piston rod. However they loosen often. They may need to be replaced by M2.6 or M3.

My ERIC ran quite well despite the tank became empty in short run ( 4 to 5 turns on the endless).

 


 

 
inserted by FC2 system