White metal casting. At first I pre-heated the moulds at 150deg C, but the molten metal did not run well. I gradually increased the pre-heat temperature and got a good result with 250deg C the maximum temperature of our oven. The metal should not start curing straight after pouring, it should be kept in liquid for a couple of minutes to have good result.

いよいよ鋳造。はじめは鋳型を150℃に予熱したが湯がよく廻らない。次第に予熱温度を上げていって最終的には250℃まで上げてうまくいくようになった。湯を注いでからすぐに湯が固まり始めるのでは予熱不足。数分は液体のままでいるようでなくてはだめみたいです。

Cast coupler parts.

鋳あがったカプラー部品。

Coupler pockets were made very nicely, but couplers had lot of bubbles. It was not a problem it was easy to remove bubbles.

カプラー受けのほうはきれいにできたんだが、カプラー本体は気泡だらけ。まあ、このような気泡跡は簡単に取れるので大した問題ではない。

Cleaned coupler parts.

きれいにしたカプラー部品。

I tapped M2 to the brass bar cast in the white metal.

カプラー受けに鋳込んだ真鍮角棒に取り付けのためのM2タップを立てます。

M1.7 taps were made to mount couplers.

カプラー本体取り付け用のM1.7タップを立てます。

Pin-link couplers were finished.

朝顔カプラーが出来上がりました。

The couplers looked quite nice.

前梁に取り付けました。結構いい感じです。

The couplers work actually, but I need LGB type coupler to couple with existing rolling stock.

朝顔カプラーは機能するんですが、既存のGゲージ車両と連結するためLGBカプラーも取り付けることにしました。

Rear side couplers.

後部はこのようになります。


 

 
inserted by FC2 system