The console was supposed to be mounted to the mill column, but I did not want to make mounting holes on the column. So I decided to mount it on the mill table. Then I had a trouble because the console mounting bracket was only designed to accept column mounting. So I had to make adaptors.

コンソールはフライスのコラムから腕を伸ばして取り付けることになってますが、コラムに穴を開けたくなかったので据え付け台に取り付けることにしました。付属のブラケットが腕を水平に伸ばすことしか考慮していなく、腕を垂直に取り付けるための変換アダプターを作りました。

I converted the direction of the mounting arm from horizontal to vertical.

アダプターを介して腕の取り付け向きを垂直に変換。

The console was mounted to mill bench.

コンソールを据え付け台に取り付けました。

Wiring around console. The cables from the sensors were quite long and looped at the back of the bench.

コンソールの配線状態。センサーからのケーブルが長く、盛大に余るのでとぐろを巻かせてあります。

The sensor cables were fixed with enough margin to allow table movement.

センサーのケーブルはテーブルの動きを阻害しないように余裕を持たせて固定してあります。

Mounting X-axis scale on front side of the table made the cramp lever bolts too short. So I made longer cramp bolts.

X軸のクランプレバーがスケールに当たってしまうので長いボルトを作りました。

Installed X-axis cramps with extended cramp bolts.

延長したクランプボルトを取り付ければ、

DRO installation finished.

DRO取り付け完了です。

Parts left over. “1” is X-scale cover. “2” is y-scale cover. “3” is sensor mounting brackets. All these parts would be good for larger mills, but too large to use on small mills. “4” is screws, shims, etc.

余った付属品。@はX軸スケールカバー。AはY軸スケールカバー。Bはセンサー取り付けブラケット。どれも大型のフライスにはいいかもしれないけど小型のものには使用できない。Cは余ったネジ、シムなど。ネジは大量に余ったけど、必要な長さのものが無かったりした。


 

 
inserted by FC2 system