I tried “lathe spindle indexing” found in a Japanese machining book. I set a plate spring cut from cheap SUS scale shown by arrow. This spring and gear engaged worked as ratchet. The gears I used were all 40 tooth. So maximum 40 indexing was available.

「使いこなす本」に出ていた旋盤主軸割り出しを行ってみました。刃物台送りのギアを利用し100円ショップで買った鋼尺を切ったばねでギアの位置出しをします。主軸を回せばパチンパチンとギアの刃ごとに割り出せます。写真のセッティングではすべてのギアは40刃なので最大40分割可能。

I installed a rotary tool with spotting drill to the tool post of the lathe to make marks on the work with spindle indexing. I wanted to divide it by 20. So every two teeth I made marks. After rotating the spindle by 360 deg, it came back to exact original point. So I thought it worked fine, but…..

刃物台にスポッティング・ドリルを装着したロータリーツールを取り付け、ワークをチャックに固定して主軸を回して割り出し位置にマークを掘っていきます。この場合20分割としたので、2刃ごとにマークしていきました。360°回転させて元に位置に戻ってきたときにマークの位置とドリルの先端は完全に一致。うまくいったと思ったんですが。

Failure

At the other side of the starting point the marks were quite out of even dividing. I thought it was caused by eccentricity of the gears or inaccurate tooth cutting. Really I was disappointed the accuracy of this cheep Chinese lathe.

失敗

開始位置の反対側で激しくずれちょる。360°廻って開始点に戻ってくるとぴったり合うんだが、途中がずれる。これは歯車の精度が悪いか偏芯しているとしか考えられないなー。中国製の安物はこんなもんなのか?

I gave up gear indexing method. Instead I attached indexing printout to the lathe chuck. This worked much better than gear indexing.

結局、歯車を使った割り出しはあきらめて、チャックに割り出し位置を印刷した紙を貼り、割り出しました。このほうがはるかに正確です。


 

 
inserted by FC2 system