I made die holders for 20mm and 25mm outer diameter dies. I started from 20mm one. I took 25.4mm diameter mild steel rod and drilled 10mm hole through. I did it in three stages starting from 4mm drill.

ダイスホルダーを作りました。ダイスは外径20mmと25mmの二種類あるので二つ必要になります。まずは20mm用から。25.4mm径の軟鋼に10mmの穴をあけます。まあ、いきなりではなく三回に分けて開けました。

Then I bored the 10 hole to 20mm by boring tool. Following procedure was taken to get desired depth easily:

  1. Crank forward the compound slide until it hit the end.
  2. Crank back the compound by desired depth relying on the slide dial.
  3. Move the carriage forward until the tool hit the end of the work.
  4. Fix the carriage.

After this compound slide never goes deeper exceeding the set depth.

次に中繰りですが、一定の深さに削るために次のような手順で行いました。

  1. コンパウンドスライドを端に当たるまで前進。
  2. ダイヤル目盛で中繰り深さまで戻す。
  3. 刃物台を前進させて工作物の端面にバイトを接触させる。
  4. そこで刃物台固定。

このようにすればコンパウンドスライドの前進量は中繰り深さに規定されるわけです。

I cut in by 0.5mm at first and increased to 1.5mm to know how much I could cut. 1.5mm cutting in did not cause any problems. It might be increased further more.

切り込みは0.5mmから初めて1.5mmまで増やしてみました。全然問題なかったです。もっと増やせるかもしれないけどやっていません。コンパウンドスライドのダイヤルを端に当たるまで回すだけでいいので、とても楽です。

Bored die holder. I punched a mark to record the orientation in three jaw chuck.

中繰りが終わったダイスホルダーです。ポンチマークは三つ爪チャックの基準点の位置に打っておきました。

I have dies from various manufactures and oldest dies are 40 years old. Their diameters are bit different from 6.85mm to 7.2mm. I had to bore the holder to fit to the largest die. So the holder was too loose for smaller dies. This die is the largest die (M1.7).

持っているダイスがメーカーもまちまち、購入時期も40年の開きがあり、えらく大きさに差があります。小さいものは6.85mm、大きいものは7.2mmくらいでした。一番大きいものがおさまるように削らざるをえなかったので小さいダイスではぶかぶかです。これは一番大きかったM1.7のダイスを入れたところです。

To determine the locations of the handles, I marked a centre line with height gauge.

ハンドルの穴をあけますが、まずは中心線をハイトゲージでけがいて。

Set the centre line vertical using a square.

スコヤで罫書き線を垂直に合わせます。

Work location was measured by edge finder.

エッジファインダーでX-Yの位置を出します。

Hole locations were positioned by dials, and drilled for M6 tapping.

ダイヤルで位置決めして、タップの下穴をあけます。

Tapping M6.

M6のタップを立てました。

Centre shaft of the die holder was made from 10mm brass rod.

ダイスホルダーの保持シャフトは10mmの軟鋼棒がなかったので真鍮としました。

This centre shaft did not go into the centre hole of the holder smoothly. I re-cramped it on the there jaw chuck relying of orientation punch mark on the work and reamed it.

この真鍮シャフトがすんなり入ってくれないので、ポンチマークを頼りに三つ爪チャックの以前と同じ位置にくわえ、10mmのリーマーを通しました。

Handles are old M6 screws from my junk box and the die retaining screw is M5 grab screw.

ハンドルとしてM6のねじをねじ込み、20mmダイスハンドル完成です。ダイスの押しねじはM5イモねじとしました。

Dies with small outside diameters were too loose in the die holder. I made a spacer from beer can. Cut a piece of beer can by craft knife as this shape and cover the die.

径が小さめのダイスはホルダー内で遊んじゃうのでスペーサーを作りました。ビール缶をカッターナイフでこのような形に切りダイスに被せます。

With this spacer the die was snugly fit in the bore.

これでほぼガタが無くなりました。


 

 
inserted by FC2 system