My precision vice had clamping grooves only on the ends not on the sides. So I had to clamp it on the table in this way. It occupied large space on the table and handling was bit odd. So I decided to make dedicated clamps. The sides had only holes on the sides and I needed to make clamps to fit these holes.

この精密バイスなんですが、クランプする溝が端面にしかなく、このようにしかつけられません。何かと場所ふさぎだし、やりにくいので縦に固定するためのクランプを作ることにしました。側面には丸い穴しか開いていないのでこの穴に入るようなクランプを作る予定です。

Material was a 10X25mm steel bar off cut got from a metal workshop. I put a cut piece on four-jaw chuck of the lathe and roughly centred it.

知り合いの鉄工所からもらってきた10X25mmの端材から作ります。まず四つ爪チャックにくわえて大体の中心を出し。

Then I finely centred it by a test indicator. The centring jig was made from 6mm SUS303 and fixed at tail stock. Diameter of arrowed part was reduced to 3mm to allow slight movement at the pin point.

さらにダイヤルゲージで正確に合わせます。芯出し用の6mmSUS棒の一端は芯押し台に固定してあります。矢印の部分は3mmに削ってあるので固定していても先端は容易に動きます。

Ends were cleaned up.

端面をきれいにし。

Cut an 8.2mm dia. boss that inserted to a hole of the vice. New end was cut like this because of the shape of the tool. I should give some angle to the tool to cut the end right angle. I worried about intermittent cut from rectangular to round, but it was as same as normal cutting. I cut quite confortablely with 2mm of cut-in and 0.1mm auto feeding.

バイスの穴の中に入る部分を8.2mmの円柱に削ります。バイトの形の関係でこんな風に削れてしまった。バイトを傾け、左の端面が直角になるようにするべきなのかな? 四角を丸にする断続削りをちょっと心配していたのですが、別に普通の削りと大して変りませんでした。切り込み2mm、0.1mmの自動送りでガンガン削れたので、削り取る部分をあらかじめ概略、鋸などで切っておく必要は全く感じませんでした。

The end was cleaned up to right angle.

斜めの部分を直角にして、旋盤作業は完了です。

Necessary holes were drilled. I did not make marking at all. All locations were determined by an edge finder and rotations of table dials. I used a spotting drill to start and drilled up the holes.

必要な穴を開けていますが、罫書きは行いませんでした。すべて、エッジファインダーとダイヤルで位置出しし、スポッティングドリルで開始穴をあけ、穴を拡大していきました。

Finished parts. The left shows bottom and the right shows top. The arrowed part was cut by 1mm by mill.

切削完了した部品。左が裏側、右が表。矢印の部分は接合精度を出すためにフライスで1mm彫りこんであります。

The clamps were assembled with second parts.

別に削りだした凸型部品と組み合わせればクランプの完成です。

The clamp is inserted to the hole of the vice.

このようにバイスの側面の穴にクランプの先端を挿入します。

The vice clamped to the table. It is much better than before.

このように固定されます。大変使いやすくなりました。

I also made dedicated T-nuts.

ついでに、専用のTナットも作りました。

I need to remove the vice often to clean up or dropped parts, etc. It was very cumbersome to realign the vice after installation. So I made vice alignment jigs. These are the parts of jigs.

精密バイスは掃除、ねじ抜けなどで、結構取り外すことが多いので、そのたびに位置出しをするのはたまりません。そこでバイスの位置を規制する治具を作りました。これがその部品。

Installed jigs. The vice can be aligned by adjustment screws of the jigs making the job much easier. On reinstallation of the vice, simply push the vice to the jigs and the vice properly aligned.

テーブルに取り付けるとこうなります。ねじでバイスを微動できるので調整が楽です。さらに、バイスをはずしても、この治具に密着するように再度クランプすれば以前の精度が再現されます。手持ちの適当なボルトを使いましたがそのうちキャップボルトに変更する予定です。オーストラリアではキャップボルトがやたらに高く、売ってる場所も限られています。今度日本に行ったとき買い込んでくるつもりです。


 

 
inserted by FC2 system