I use Tamiya acrylic colour only for most cases.

私はタミヤの水性アクリルカラーの一本やりで他の塗料はほとんど使っていません。スチロールはもちろん金属にもこれを使っています。

Before applying Tamiya colour I spray primer as these. This combination of the spray primer and Tamiya colour has reasonably good strength and I have not had any problems. It can stand outdoor environment, but the colours tend to fade under strong ultra violet in Australia. So I stow away the structures after use.

ただし、このプライマーでスプレーした後にタミヤカラーをスプレーしています。この組み合わせで、かなり丈夫な塗膜ができるようでいままでほとんど剥がれる問題は起こってません。ストラクチャーもこの組み合わせです。外に出して置いても剥がれる事はほとんどありません。ただしオーストラリアの強烈な紫外線で褪色してしまうので出しっぱなしにはしませんが。

I paint the Tamiya colour by this airbrush, Tamiya's “Airbrush HG” and “Spray Work” compressor (battery operated). I clean up the airbrush with isopropyl alcohol spray after every use. I always remove the air hose from the handset after use to prevent condensation of water inside.

仕上げの塗装はほとんどこれで済ませています。タミヤのエアブラシHGとSpray Workです。右のスプレーはイソプロピルアルコールでタミヤカラーを使った後、水だけではよく落ちないので吹き口とカップをこれで洗ってます。また、エアホースによく水がたまるので、使用後にはエアブラシからエアホースは必ず外しておくことにしています。

I use always airbrush. So masking tapes are essential. I use only Tamiya's masking tapes after many trials. These tapes are excellent in strength of adhere and flexibility. I think the quality of masking tapes is very important. Cheep tapes may damage the painting.

ほとんどエアブラシで塗っているので、マスキングテープは必需品です。いろいろ試した結果、今ではこのタミヤのマスキングテープ以外には使いません。粘着力、柔軟性など非常に使いやすいです。マスキングテープはとても重要だと思っています。安いテープを使って下地が剥がれたりしたら目も当てられません。品質のいいテープを使いましょう。

Added:

I ran out the Tamiya Colour thinner. However I had noticed it smelt as same as isopropyl alcohol. I used isopropyl alcohol instead of the Tamiya Colour thinner. I did not see any problems with it. Since isopropyl alcohol is much cheaper here in Australia, I will use it.

タミヤカラーのシンナーを切らしてしました。このシンナーとイソプロピルアルコールってほとんど同じにおいです。と言うことはタミヤカラーはイソプロピルアルコールってことじゃないのかな?手持ちイソプロピルアルコールをシンナーの代用にして見ましたが結果は全然問題ありませんでした。オーストラリアでの値段はイソプロピルアルコールの方がはるかに安いので、今後はこれを使うつもりです。

Fine Brush:

Concerning about fine paint brushes, I finally found very satisfactory brush. “Winsor & Newton Series 7”, the black one. I looked around the best brushes in the net and found it in some plastic modeller's sites introduced as a “brush of wonder”. This brush is absolutely beautiful and different from my former brushes having very nice tip. The red one was bought from “Games Workshop” and not so bad. The brown one was bought from a model shop and totally useless. “Winsor & Newton Series 7” is bit expensive, more than double of red one, but it worth to pay. I would buy only Winsor & Newton brushes in future.

面相筆:

細かいところを塗るいわゆる面相筆ですが、ネットで情報を探してやっといいものに巡り合いました。Winsor & NewtonのSeries 7です(黒いやつ)。プラモのサイトで「魔法の筆」と紹介されていたものですが、高いけど確かにすばらしい筆です。今まで使っていたものと比べると穂先のまとまりが全く違うのがわかります。真中の赤いのはボードゲームのフィギャー屋さんで売っていたもので、そこそこ使えます。これもイギリス製ですね。上の物は模型屋で買ったドイツ製の物。これは全くつかません。Winsor & Newtonを使うとほかの物は全く使うきがしません。赤い奴の2〜3倍したと思いますが、十分以上の価値があります。安いものは買うべきじゃありませんね。銭失いです。今後はWinsor & Newton以外は使わないと思います。

Airbrush Needle:

Condition of my airbrush was not so great. The spray mist was rough. Years ago I bent the tip of the needle and repaired it 600 grid sand paper. I suspected this repair work might be too poor. I redid the repair more carefully this time. I polished the point with 1500 grit sandpaper turning with handmade motor tool checking with 10X loupe, then with rubbing compound to mirror finish. The result was amazing. I could get much finer mist. Now I need much thicker paint to spray, slightly thinner than brush painting consistency. Before, I needed very thin paint. I would buy a couple of spare needle when I am in Japan next time.

エアブラシ・ニードル:

タミヤのエアブラシHGの具合があまり良くなかったんです。以前ニードルの先を曲げてしまい、こちらでは入手困難なので、いい加減に600番の紙やすりで修正したんですがそのせいではないかと思い当りました。そこでニードルの先をもっと丁寧に修正してみることにしました。まず、1500番の紙やすりで修正。手で廻すのもかったるいので自作モーターツールで回します。10倍のルーペで先を確認しながらやりました。さらにラッピングコンパウンドでピカピカに。結果は驚きました。修正前と全く違います。以前はかなり塗料を薄めにしないと、ざらついたんですが、今度は筆塗り用より少し薄いぐらいで大丈夫です。霧がはるかに細かくなったようです。本来の性能に近いところで使えるようになりました。今度日本に行ったときに予備のニードルを2〜3本買ってくる予定です。

Gloves:

Ordinary latex rubber gloves are not good at all for painting purpose. They are easily broken when soaked to solvents and their powder may reside on the work ruining the finish. I use powder-free nitrile rubber gloves for this purpose.

手袋:

塗装用の手袋なんだが、一般的なラテックス・ゴムのやつは全くダメ。溶剤に触れるとすぐに破れてしまう。また粉が付いているので塗装面に粉が付着する可能性がある。ということで、塗装にはこのニトリルゴム製粉なしの物を使っている。


 

 
inserted by FC2 system