Wing rails were bent by rail bender. The inside of the rails were filed out almost to the web, other wise it was too hard to bend.

ウイングレールをレールベンダーで曲げる。内側の足の部分に目立てヤスリで切り込みを入れてから曲げた。切り込みなしでは私のバイスでは曲がらん。

One of wing rails was to be curved R1800. I made this curve by the rail bender applying at many places. Many claw marks are seen here.

一方のウイングレールはR1800でカーブしているので、レールベンダーで何箇所も少しづつ曲げた。レールにベンダーの爪痕がいくつも見えるであろう。

Frog and wing rails.

出来上がったウイングレールとフログ。

The wing rails were warped and corrected.

なお、ウイングレールは曲げることで捩れてしまうので曲げ直しておく。

The frog and straight wing rail were soldered by soft solder. I temporarily fixed the frog and wing rail using a piece of aluminium strip as a jig. I put a piece of soft solder between the frog and wing rail and heated the wing rail. The solder only flowed on the wing rail and needed be guided to the frog by a scratch rod.

アルミの平板をジグにしてフログとウイングレール(まっすぐな方)をハンダ付け。このには共晶ハンダを使用。レールの間にハンダの切れ端を入れ、ウイングレールを炙って、ハンダ付けをする。この時溶けたハンダはウイングレールの方にしか流れないのでスクラッチロッドでフログの方に誘導してやる。

Curved wing rail was aligned and fixed by a scrap mild steel plate to solder. Touching the feet of the rails together gives about 2.7mm flange way. It may be slightly smaller than track regulation of 3mm, but I may not care about this since the flange width to be 1.5mm (GIMRA) to 1.8mm (LGB).

カーブした方のウイングレールは位置決め後、鉄板で押さえて同様にハンダ付け。このレールの足同士を付けるとフランジウエーは2.7mmとなり規格の3mmより少し小さくなるがフランジの規格が1.5〜1.8mmなので気にしないことにする。

Assembled frog and wing rails.

フログ、ウイングレールハンダ付け完了。


 

 
inserted by FC2 system