I like half bogie gasoline cars used by small Japanese local railways in 1930's. Left prototype is one example used by Kaya Railway.
I have to scratch build almost all parts except wheels in this project. I already made a truck as shown in "Scratch Building Trucks", but other difficult things are waiting, like basket, engine, etc.

私は日車製の片ボギーガソリンカーってのが大好きなんです。プロトタイプは、北総レール倶楽部様のサイトで見つけた左の加悦鉄道の物。また寸法はTMSの「ナローゲージブック1」に掲載された日車のカタログから取りました。
使える部品は市販にはまったく無いので車輪以外のほとんどのパーツを自作しなければなりません。 台車は 「台車の製作」にあるようにすでに作ってありますが、バスケット、エンジン等この先が思いやられます。

This is the drawing of my model. Detailed pdf version is available.

こんな感じになりました。バスケットはプロトタイプでは両端にありますが片側だけの方が好きなので変更。図面のpdf版もあります。

I make the body from 1mm styrene sheets. Laying out is easily done by sticking a print out of part of drawing by spray adhesive. Two sheets are temporary fixed by double sided tape.

1mm厚のスチロール板に図面の一部をプリントアウトした物を貼り付け、罫書き完了。2枚を両面テープで貼り付けて1度に抜きます。

Cutting out windows by jigsaw. I tried router bit on rotary tool, but I found it is not so practical. Risk of over-cutting is quite large and filing work is much more than the case of jigsaw.

糸鋸で窓を切り出します。ロータリーツールにカッターをつけて切ってみましたが、切り過ぎのリスクが大きいのと、糸鋸ほどぎりぎりに切れないので、やすりかけが大変。結局糸鋸がベストです。

Cutting windows finished.

窓抜き完了。

Side and end panels are finished by adding surface boards, window sills and headers. It seems similar to above, but......

表面板、ウィンドシル、ヘッダーを貼り付けて側板と妻板完成。この写真じゃ上のとあまり変わらないに様にしか見えませんねー。

Close up of the panels. These rivets are made by home-made "rivet press". The window sills are constructed from 1X4mm styrene strips with rivets and 1mm half round styrene rods. Headers are made of 0.75X2.5mm styrene strips.

で、クローズアップを載せます。リベットはすべて自作「リベット打ち出し器」で作成。ウィンドシルは1X4mmのスチロール板と1mmの半丸スチロール材で作りました。 ウィンドヘッダーはちょっと薄くして0.75X2.5mmを使用。


 

 
inserted by FC2 system