I made the handle of left side doors like this. Right side door's handles are the same as of the “Gasoline Car'.

左側のドアのハンドルはこのような物にしました。右側は前作のガソの物と同様にします。

I made washers at the root of the handle from 2mm styrene rod by drill 1mm hole. Them the washers are cut out using “Cross-cut Jig”. Rotate the styrene rod rather than the drill to keep the hole in the centre.

ハンドルの根元のワッシャーは2mmのスチロール棒に1mmの穴を開けて、輪切りジグで切り出したものです。穴を開けるときは、ドリルではなく材料の方を回転させると真ん中に開きやすいです。

I made the gap between the roof and gutter thinner than before (1mm). However it seems still bit large. So filled it up by the putty as described before.

妻板部のギャップは弐号客車の2mmより狭く、1mmになるようにしたんですが、まだちょっと目立ちます。弐号客車と同様にパテで埋めることにしました。

The roof finished. I feel bit tired of making carriages.

屋根も完成しもう一息で生地完成です。客車ばっかり作ってきたので少し飽きてきてペースが落ちてます。

I remember I have had a M1.4 dies . So I cut screw threads on truss bars. One of them should be reverse thread but you cannot see the difference anyway. They seem much better with threads.

M1.4のダイスを持ってのを思い出しターンバックル部のトラス棒にねじを切ってみました。当然本物では片側は逆ねじになるはずですが、そんなものあるわけないし、どうせそんなに良く見えない。切って有るだけでかなりましに見えます。

The top of the truss bars protrudes into the luggage door rials and works as centre stoppers for doors. The doors have cut outs for the stopper.

トラスバーポストの上部は荷物ドアの中央ストッパーとなります。ドアには切りか欠けをいれます。

I added bolt heads to the frame and cut them out from 1mm hexagon styrene rod using “Cross-cut Jig”.

フレームのボルトヘッドは1mmの六角スチロール棒を輪切りジグで切った物を接着しました。


 

 
inserted by FC2 system