I designed cab from pictures found on the web. Actually I wanted bit more modern type with H-rubber windows. However I could not work out how to make H-rubbers. So I made it older fashion. The red lines on left sketch are rivets. I used rivets with diameter of 1.2mm on “Gasoline Car” and “Passenger Cars”, but I thought 1.2mm would be too large for this model. So I made 0.8mm die.

運転室を作りますが、Web上の写真を参考に少し古いタイプのもを設計しました。実はもうちょっと近代的なHゴムの窓にしたかったのですが、Hゴムの表現の仕方が思い浮かばない。図の赤線のところはリベットです。ガソ客車に使った、1.2mmのリベットは大きすぎる感じなので、0.8mmのダイを作りました。

I cut out 1mm styrene with print out attached. I made two parallel cuts at the rivet lines to prevent print out from tearing off. I made light scratches with a scriber to make guide for riveting.

1mmスチロールにプリントアウトを張り付けて、切り抜きます。リベットマークのところはカッターで、二本切り込みを入れ(二本入れないと紙がちぎれます)、プラカッターで溝を掘ってあります。この溝をガイドにしてリベットを打ちます。

Rivets pressed.

打ち出したリベットです。

The front end panel of the cab was designed based on the top edge of the side frames. So I needed to file out 1mm to evade bonnet frame and power truck. But…..

実は前方の妻板は矢印のところを1mm削って、下端がフレーム上端と同じ高さにするように設計したんですが。

If I made the front panel 1mm shorter, the arrowed part would disappear and bottom edge of the window and top of the bonnet would be the same hight. I think I made the bonnet roof thicker than designed. So I did not touch this panel.

前から見ると窓とボンネットの隙間があまり無い。さらに1mm下げたら、窓の下端がボンネットの上端と同じになってしまいます。ボンネットの屋根が設計より厚かったようです。仕方がないので、これはそのままとし。

Instead I added 1mm styrene strip at the top of the rear panel to absorb this mistake. Also the length of the cab appeared shorter than planed.

後部の妻板の上に1X2mmの帯を接着して、つじつまを合わせます。運転室の全長も設計どおりにならず、少し短くなってます。私の工作がいい加減なのでしかたありません。

All panels for the cab cut out then assembled.

運転室の部材ができました。これを箱に組み立てます。

I put it temporarily on the truck. It seems good. Some times the impressions on the 2D drawing and made up 3D model are quite different. I worried about this, but I have got the intended appearence.

仮に台車に載せてみました。まあ、いいんじゃないでしょうか。図面と実際に形にしたものの印象が違うことがよくあるので心配していましたが、ほぼ思ったとおりの感じになったと思います。

I had not thought of fixing of the cab. I worried about of the weight of the model. If I fixed the cab to the bonnet, styrene cab would be to flimsy to handle the weight. So I decided to fix the cab to the bonnet by a magnet. If the cab was pulled out simply it came out preventing the damage to the cab structure. To install a magnet I needed a hole on the back plate of the bonnet. I made a 6mm hole with this arrangement. To prevent damages to the finished bonnet, I drilled starting from 1mm and ending at 6mm in 1mm interval.

実は運転室の固定法をまだ考えてなかったんですが、この重量をスチロール製の運転室をつかんで持ち上げたらどうなるか極めて不安になりました。なら、いっそのことマグネット固定にして、運転室を持ち上げたら簡単に取れるようにしてしまえ。で、ボンネットのフレームに磁石の穴を開けなければならなくなりました。またまた、泥縄ですね。すでに完成いしているボンネットを壊さないように、このようなセッティングで小さいドリルから1mm間隔で穴を広げます。なんとか無事に穴あけ完了。

A Neodymium magnet was installed on the bonnet back plate. Lower hole was also made to accommodate wiring.

ボンネットに取り付けたネオジュームマグネット。下の穴はやはり忘れていた電線を通す穴です。

Also cab front plate needed a cut out. I drilled small holes at cut out corners to stop the scriber at the position.

運転室側にも泥縄で、切り込みをいれます。切り込み部分のコーナーには1mmの穴をあけて、カッターがそこで止まるようにしました。

A steel plate was fixed to the front panel to mate to the magnet. Only one magnet seemed enough to keep the cab in the position. Picking up and reinstalling of the cab is very easy. So I will hide power switch, etc in cab assembly. The cab can be simply picked up to operate the switch.

運転室側に鉄板を張ります。この一点だけで固定ですが、特に問題はないと思います。運転室の取り外し、取り付けは非常に簡単なので、電源スイッチなどは中に隠して、運転室を取り外して操作するようにする予定です。


 

 
inserted by FC2 system